About Us

バイナリテックの理念と会社概要をご紹介いたします。

ミッション
バリュー
ビジョン
フィロソフィ シンプルなテクノロジーで、複雑な現場に革新を
ミッション シンプルなテクノロジーで、複雑な現場に革新を。

バイナリテックは、テクノロジーの力で現場の煩雑さ・非効率さをシンプルに再構築し、持続可能で価値ある仕組みを提供します。日本とベトナム、双方の現場を知る強みを活かし、真の最適化を実現します。

ビジョン 東南アジアから信頼される、日本品質のDXパートナーへ。

アジアにおける現場型デジタルソリューションのリーディングカンパニーとして、中小企業のデジタル化・効率化に貢献し、物流をはじめとした社会インフラの進化を支える存在になります。

バリュー 誠実さ - 簡潔さ - 共創力

バイナリテックが大切にする3つの力:

1. 誠実さ

顧客に対しても、開発チームに対しても、誠実であること。「できないことはできない」と言える信頼関係を築く。

2. 簡潔さ

UI/UX、設計思想、運用設計において常に「分かりやすく」「無駄を削ぐ」姿勢。複雑な課題を最小のステップで解決へ導く。

3. 共創力

日本とベトナム、企業と現場、エンジニアとユーザーが協力し合って、最適な解を創り出す。お客様と共に育つプロダクト開発を重視。

CEO メッセージ

「シンプルなテクノロジーで、複雑な現場に革新を。」 DXが加速するなか、多くの企業が「複雑なシステム」や「非効率なプロセス」に悩まされています。私たちは、その本質的な課題に真正面から向き合います。BinaryTechは、開発会社ではなく、課題解決にコミットする技術パートナーです。倉庫管理(WMS)、需要予測AI、ERP・ECなどの業務基盤から、柔軟なWeb・モバイルアプリ開発まで──私たちは、最小構成で最大効果を生むソリューションを設計・提供します。オフショア開発の品質不安には、経験豊富なBrSEや日本語PMが対応し、日本の商習慣・品質基準・セキュリティ要件を前提とした開発体制を構築。小回りの効く少数精鋭チームが、スピーディかつ着実に成果を届けます。私たちの信念は、「シンプルさから、革新を。」

経営課題の本質に向き合い、ITで解決する──そのために、BinaryTechは存在します。
代表取締役社長
Satoshi Nguyen

Our People

バイナリテックのChairman 杜文 勇(イサム モリフミ) 代表取締役
杜文 勇(イサム モリフミ)
代表取締役
電気通信大学大学院ITコース修了。全国数学オリンピック3位、NHK高専ロボコン準優勝。三菱電機とベトナム企業でソフトウェアエンジニアとして4年、管理職として5年の経験あり。PM/BrSE/SAとして大規模案件に従事。ハーバード大学CS50やスタンフォードMLなどのコースを修了。ソリューションアーキテクチャを担当し、DX推進を支援。
バイナリテックのCEO グエン サトシ 代表取締役社長
グエン サトシ
代表取締役社長
ハノイ工科大学(HUST)卒業。日本市場向けのプロジェクトマネジメントや開発部門副責任者として10年の経験を持ち、PMP・ISTQBの資格を取得。オンラインでハーバード大学のCS50(コンピュータサイエンス)、スタンフォード大学の機械学習・深層学習コースを修了。現在、AIプロジェクトのPMとして先端技術を活用したソリューションを提供中。
バイナリテックのアドバイザー マイケル ゴー 顧問
マイケル ゴー
顧問
オークランド大学で国際経営の修士号を、東京工業大学で電気電子工学の学士号を取得した優秀な専門家です。Oracle Database 11gおよびAPICS CSCP等の認定を受けており、サプライチェーン管理、ロジスティクス、ビジネスプロセス改善に関する深い知識を持っています。分析力と効率最適化の能力を活かし、テクノロジーと経営の分野で常に画期的な価値を提供しています。

社名の由来

バイナリテック誕生: イノベーションの簡素化 バイナリテックは、2進数の「0」と「1」だけで複雑なシステムを制御できるシンプルさにインスパイアされています。この「シンプルさが生み出す効率と可能性」を企業活動に反映させ、お客様に最適なソリューションをご提供することを目指しております。

会社概要

会社名: 株式会社バイナリテック
設立: 2024年07月30日
従業員: 39名 協力パートナー連盟:++200名 ※2024年10月時点
資本金: 1,513万円(2024年7月末日時点)
代表者: 代表取締役社長 杜文 勇
本社所在地: Hanoi市Ha Dong区V11- B09 An Hung New Urban Area
事業所: Ha Noi市 Cau Giay区 Yen Hoa坊 Duong Dinh Nghe通り Thai Haビル
バイナリテック | Binary Tech

沿革

company history
2024
2024年7月
会社設立(ベトナム)
日本市場向けオフショア開発を開始
2024年7月
初案件獲得
日本中小SIerと年間契約締結
2025
2025年4月
自社パッケージ「BWMS」提供開始
倉庫業務コストを15%削減した事例を公開
2025年4月
AI需要予測モジュールをローンチ
小売業向けにPoC案件を獲得
2025年6月
ISO 27001認証取得準備開始
セキュリティ対応強化で信頼性UP
2025年6月
顧客数4社突破
主に製造・小売業界を中心に展開
2026
2026年3月
日本現地パートナーとの協業拡大予定
IT導入補助金対応プロジェクト開始
2026年7月
名古屋支社開設予定
現地サポート体制を強化
2027
2027年1月
新SaaSソリューション開発予定
SCM領域でのソリューション拡充
2028
2028年7月
顧客数50社突破目指し
主に物流・製造・小売業界を中心に展開

Blogs

技術ブログ arrow_outward
news
機械学習 AI バイナリテック
猿でもわかるAIの倫理・リスクシリーズ 🐵⚠️AIによる中小企業排除リスク
news
Python 物流 WMS バイナリテック 倉庫管理
💥倉庫崩壊を阻止!🚚失敗しないWMS開発の極意 | 第1回: 業務理解と開発のスタート
news
AWS AI 需要予測 SageMakerCanvas バイナリテック
AWS SageMaker Canvasを使用した予測モデルの構築ガイド
news
ベトナム オフショア開発ベトナム
連載 [第1回] :なぜ日本企業はベトナムオフショア開発で苦戦するのか?
news
機械学習 AI バイナリテック
猿でもわかるAIの倫理・リスクシリーズ 🐵⚠️AIに対する国際法規制の現状
news
Python データ分析 React WMS バイナリテック
💥倉庫崩壊を阻止!🚚失敗しないWMS開発の極意 | 第7回: レポートとデータ分析
news
PostgreSQL 物流 WMS バイナリテック 倉庫管理
💥倉庫崩壊を阻止!🚚失敗しないWMS開発の極意 | 第2回: データベース設計の最適化
news
Python React WMS バイナリテック 倉庫管理
💥倉庫崩壊を阻止!🚚失敗しないWMS開発の極意 | 第3回: 入庫機能とバーコードスキャンの実装
news
Python PostgreSQL WMS バイナリテック 倉庫管理
💥倉庫崩壊を阻止!🚚失敗しないWMS開発の極意 | 第4回: リアルタイム在庫管理の構築
news
Python React WMS バイナリテック 倉庫管理
💥倉庫崩壊を阻止!🚚失敗しないWMS開発の極意 | 第5回: 出庫とピッキングの最適化
contact us contact us
協力に関するお問い合わせ お気軽にサービスに関するお問い合わせやご依頼をお寄せください。当スタッフがご返信いたします。
Contact Now
letter
お問い合わせ
資料請求